見学予約

資料請求

イベント情報

土地情報

辻木材のブログ

staff blog

【函館・北斗・七飯の住宅会社】あたたかいとあたたかくできるは違う

こんにちは、辻です
P1440481.jpg

「うちの家はあたたかいですよ」と住宅会社はもとよりお客様もよくいうフレーズです

確かに快適な室温になっていたり、壁や床、天井まであたたまっていれば多少の温度の差があったとしてもあたたかい(快適)と感じることが「うちの家はあたたかいですよ」と同じ意味になるとは思うのですが人によって感じ方が違う以上どんな状態がベストかは検証する必要があります
 

また、あたたかいが状態を示しているのに対して「あたたかくできる」という状態の変化を表す言葉もほとんど同じ意味で使われることが多いようです

あたたかいを実現するまでにどのくらいのエネルギーでどのような状態まで持っていけるのか、あたたかくできるのはどんな設備が設置されているのかこのあたりの境界が曖昧なまま言葉を聞いているとよくわからなくなってしまいます

極端な例ではありますが、断熱性能など住宅性能はそれほどない状態に大容量の熱を発生させる機器を設置したらエネルギーコストはかかりますがあたたかくなります、これを私たちはあたたかくできると表現しますが結果としてあたたかいというのは人の感じ方だと思います

ですのであたたかいとあたたかくできるに条件をつけてお話しすることが多いのですが

「最小限のエネルギーでなるべく少ない機器、お客様が住みながら簡単に調節できる状態で」あたたかく、あたたかくできる設備が備わった家が理想と考えています

エネルギー価格が変化する中、どの熱源が良いのか、在宅率がどのくらいなのか、敷地をうまく活用して得られるエネルギーはどれくらいなのか、ランニングコストはどのくらいなのか、そもそも導入するイニシャルコストはどのくらいなのか、という様々な条件が複雑に絡み合いお客様にとっての最適解が見つかると考えます

住む人数によっても、ライフスタイルによっても変化するこの条件をコーディネートするのが私たちの仕事です

ある条件のみの一面から捉えた言葉だけではなく、そこに住むお客様の最適解が表現できたとしたならそれが「本当の家」につながると私たちは考えます

見学予約

資料請求

イベント情報

土地情報